幼少期、ロックマンX3に激ハマりした人間が「ロックマンX」のプラモデルを組んでみたら感動した件。

みなさん初めまして!
フィギュアやプラモデルが大好きな神奈川県在住の「こたろー」と申します!

なんと!!この度ずっとはじめてみたかった…

フィギュア・プラモレビューブログを開設しました!! 

その名も・・・ こたろぐ!
(こたろー + ブログ=こたろぐ 安直…!)


これから、マイペースではありますがブログを運営していこうと思いますので、
ぜひぜひ暇なときにも覗きに来ていただけると嬉しいです!

自己紹介はこんなところで、さっそく始めていきたいと思います!


今日ご紹介する商品は…

KOTOBUKIYA 1/12スケール プラスチックモデル

「ロックマンX エックス」!

パッケージはロックマンXシリーズのキャラクターデザインを数多く担当されたカプコンデザイン室の水野佳祐さん
安心・安定のかっこよきエックスのイラストが目印ですね!

詳しい商品詳細はKOTOBUKIYAさんの商品ページをご参照ください。

それでは、「ロックマンX エックス」をレビュー!

↓ そして、さっそく組んでみたよ! ↓

おいおいおいおい… かっこよすぎるだろ///

こちらは一切塗装せずの素組みの状態になります。
完成度高すぎでは…。
画像をクリックしたら大きい画像で見られるからじっくり見ていってね!


 我、タイトルの通り、特にロックマンX3が大好きニンゲン!
 ゲームパッケージイラストのエックスをすぐに再現したいマン!!

ということで、さっそくポージング!!!

おいおいおいおい… かっこよすぎるだろ/// (2回目)

KOTOBUKIYAさん…まじ感謝…ありがとうございます( ;∀;)

ポージングは一旦おいといて… 可動範囲を紹介しますね!

まずは横の可動域ですが、肩は水平より少し上がり、足は斜め45度くらいまで。

縦の可動域は、腕はぐるっと方から1周でき、足は前後あわせて90度くらい。

ひじ・ひざともにこれくらいまで曲げることができました。

バスターも内側の関節箇所は窪んでいるので、深く曲げることができますよ!

首はこんな感じで曲げられます。(ちょっとスピード早かったですね。。)

横から見たとき!

肩は前に引き出せるので、バスターを前に構えるポージングなどもバッチリ決められますよ!

それではここからまたいくつかポージング!!

ちなみにバスターは右腕・左腕、どちらにもつけられますよ!

ダッシュ!足裏も赤のクリアパーツとメカニカルなモールドで細かく造形されています。
かっこいい~!!

ダッシュのポージングさせるとき、結構腕を上げてるんだな~と。
エックスのポージングと向き合って、発見も多くて、またロックマンXをやりたくなってしまった…!!

あのさ…めっちゃ…かっこよくないですか///

さらに、この商品には、チャージバスターを再現可能なエフェクトパーツが付属してます!

めちゃくちゃ綺麗!

さっそくエックスと組み合わせるか…

ええじゃないか!!!!!!

コトブキヤさんありがとう!!!!本当にありがとう!!!!

根本のエフェクトを使用して、ほかにもいろいろなシチュエーションも再現できます!

ダッシュのエフェクトにも使えるとのこと!(写真撮るの忘れた。。)

ここからはおまけで、遊びで撮った写真をいくつかアップしておきます!(果たして必要か?)

最初はグー!じゃんけん…

破ああああああ!!!(果たして必要か?)

ここは俺に任せて、避難してください!

カンタム「(ヤダ…カッコイイ…///)」

(果たして必要か?)

いまさら紹介ですが、手パーツは3対、顔パーツも3種、付属します。

紹介したポージングカットでは、さまざまに組み合わせているので、ぜひそのあたりも含めまたチェックしてくださいね!

それでは今日はこのあたりで失礼します!

また次回のブログ記事でお会いしましょう~!こたろーでした!

さいごに、ぜひフォローやコメントしていってくださいね♪
https://x.com/kotalog_hobby

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次